コラム

ヒアルロニダーゼがいまいち効かないときありますね

「◯◯クリニックでヒアルロン酸注射を受けたけど気に入らなくて、何度ヒアルロニダーゼで溶かしてもらっても何だか残っている気がするんです。実はヒアルじゃなくて非吸収性の別素材を注射されたんでしょうか?」

・・・という患者様、実は一人や二人じゃありません。大学にいるときから本当にたくさんお会いしてきました。

 

どんな悪徳クリニックでも、そんな面倒なことしないんじゃないかなあ?😅
水に薄めるとか安いヒアルに詰め替えるところがあるらしいって噂はたまに聞きますけどね。
そこは普通にヒアルロン酸フィラーじゃないでしょうか、という前提でお話しますが
じゃあなぜこんなことが起こるのか。


大前提としてご理解いただきたいのですが、
ヒアルロニダーゼは、美容目的のヒアルロン酸フィラーをリセットすることを目的に開発された製剤ではありません。(詳しくはこちら コラム:ヒアルロニダーゼの適切な使用法
溶け切らない、ブヨブヨ残るなどは案外見られる症状です。線維化する、慢性肉芽腫、その他未知の反応などの可能性もあります。ヒアルロン酸製剤に含まれる架橋成分、防腐剤、麻酔剤などに対する反応かもしれませんが詳細な機序は不明です。
そもそもが100%の溶解効果を約束された治療じゃないんです。

(もちろん打ち方、打つ部位の問題で単純に溶け切ってないだけという他院症例もたくさんおられます。当院でヒアルロニダーゼ再注入をしてみたいという方はお気軽にご相談ください。案外打ち方で結構変わりますよ。)

 

ヒアルロニダーゼは、未承認品適応外使用になります。

強いアレルギーの報告もあります。
自分のヒアルロン酸も溶かします(すぐに戻りますが)。
だから、失明するかも、皮膚が死ぬかもって場合に仕方なく使用するべきなんです。

 

厄介なのが、この溶け切らなかった部位へ、うすーいケナコルト・脂肪溶解注射・ヒアルロニダーゼ・その他なんかを混ぜたカクテル注射されてる場合。打つ方ももはや何がどう効いてるのか良くわからないけど、何となく組織は痩せる方向に行くのでうまくハマると意外と患者さんは満足しちゃう。ほとんどの先生はリスクや治療効果が不明なことまでしっかり説明の上でやって下さっているとは思いますが、中にはやはり上手くいかずに一時しのぎに過ぎなかったり、逆に凹凸が浮き出て悪化してくる人もいます。
とはいえ注射で治せれば患者様にとっても一番良いと思うので、どなたか確実なレシピを作成して学会や論文で共有していただけるとうれしいなあ。

 

当院で適切な方法でヒアルロニダーゼを再度試してみても、どうしても溶け切らない場合は摘出手術に至ることもあります。その場合は可能な限り目立つ傷をつけず(時にはたるみ取り手術と併せて)中途半端なシコリをお掃除します。


溶け切らないヒアル、脂肪注入後のシコリ、非吸収性フィラー、など異物除去手術に関しては大学病院専門外来で20年の実績があります。ヒアルロニダーゼの再注入から摘出手術まで幅広く対応いたしますので、お気軽にご相談にお越しください。

👉電話/メール 予約フォーム

 

 

 

野本俊一(@Shunichi_Nomoto)

野本俊一(@shunichi_nomoto)

  BR CLINIC GINZA(@brclinicginza)

 

ご予約Reservation

BR CLINIC GINZAは、
JSAPS所属の形成外科専門医が、
美の再建(Beauty Reconstruction)を行うクリニックです。

ご予約はこちら

toTop